私的トラップコンボ・西の森の館編

menu

影牢 ~刻命館 真章~の攻略サイト!

当サイトは『影牢 ~刻命館 真章~』を紹介しています。もしわからないことがありましたら、攻略情報を参考にしてみてくださいね。さてこの『影牢 ~刻命館 真章~』はやり込み要素が豊富です。一番のやりこみといえばコンボでしょう。連続コンボを開発していく楽しさは多くのプレイヤーを魅了しています。

スポンサード リンク

私的トラップコンボ・西の森の館編

私的トラップコンボ・西の森の館編

トラップの種類、Ark稼ぎ、ダメージ等は一切考慮に入っておりません。
つながるかつながらないか、見た目面白いかそうでないかだけが基準です。
ただ、内容によってはあるかもしれません。刮目して見よ。
なお、コンボの被験体には第26話のエクリプスを使用しています。


エントランス(東側の扉から)


スプリングフロア(11B)→カビン(6B)→スパイクウォール(5A)→コールドクロー(5D)→
倒れる柱(5D)→アブラカビン(5D)→倒れる柱(5E)→スマッシュフロア(5E)→暖炉の炎

倒れる柱を二つとも使った豪快なコンボ。名付けて「倒柱(とうちゅう)二刀流」!
スパイクウォールは背中側に当たるように、少し遅らせて起動させる。
柱からのアブラカビンは、引き付けてから当てないと外れてしまうので注意。
(柱の残骸に当たって割れてしまう。王宮でも柱を使う場合は要注意)

柱を倒すにはスパイクウォールを引き続き使う。仕掛けるタイミングは、
一本目がコールドクローを起動させる前後、二本目は一本目を倒した直後。
柱から暖炉に叩き込むのはかなり厳しい。間と呼べる間がほとんどないのだ。
スパイク・スマッシュを仕掛けカビンをかぶせたら、□ボタンを連打しておこう。

ダメージはかなり高いが、稼ぎはそこそこ。しかも初回限定のシビアなコンボ。
だが、その見栄えはかなりカコイイ。魅せ用としてぜひマスターしておこう。

スプリングフロア(11B)→アルデバラン(6B)→スパイクウォール(5A)→コールドクロー(5D)→
倒れる柱(5D)→アブラカビン(5D)→イビルアッパー(5G)→カースドガス(5E)→倒れる柱(5E)

上記コンボを稼ぎ重視にしてみた。名付けて「倒柱二刀流・改」!
アブラカビンまでの流れは同じだが、気をつけて欲しいのがスパイクの当て方。
背中側に当て、さらに、ほぼ正面を向くようにしなければならないのだ。
早めに当ててしまった場合は稼ぎが減るだけで問題なくつなげられるが、
遅れて当ててしまうと、最悪つながらなくなってしまう可能性もある。
このタイミングはかなりシビア。慣れるまでは特訓あるのみ。

アッパー後のカースドガスも、すぐに切り替えないと間に合わない。
アブラカビンの動向(?)からは決して目を離さないようにしよう。
この1HITだけでトータルArkはかなり左右される。必ず当てること。

スプリングフロア(11B)→アブラカビン(6B)→スパイクウォール(5A)→カビン(5D)→クエイクボム(4F)→
倒れる柱(5D)→ヨウガンカビン(5D)→アタックウォール(5A)→スマッシュフロア(5E)→暖炉の炎

スプリングフロア(11B)→アブラカビン(6B)→スパイクウォール(5A)→クエイクボム(4F)→
倒れる柱(5D)→ヨウガンカビン(5D)→コールドアロー(5A)→スマッシュフロア(5E)→暖炉の炎×2

倒柱二刀流を狙いやすいように組み替えてみた・・・ら、柱が当たらなくなってしまいますた。
前者はスパイクが正面に当たった場合、後者は背中に当たった場合。状況に応じて使い分けよう。
背中に当ててカビンで動かしてやれば二つとも当たるが、位置が微妙になるのでお勧めはしない。
柱を当てずに大ダメージを狙う場合は、スパイク後のカビンを削って暖炉×2を当ててやるとよい。

スプリングフロア(11B)→アブラカビン(6B)→エレキマグネット(5A)→フラッシュボム(6A)→
ヨウガンカビン(5A)→倒れる柱(5G)→アルデバラン(5G)→アタックウォール(5H)→
コールドクロー(5D)→倒れる柱(5D)

倒柱二刀流を見た目重視にしてみた。名付けて「倒柱二刀流・弐式」!
エレキの起動タイミングは、侵入者にもよるが一歩を踏み出す前後くらいがベスト。
ここからヨウガン→柱とつなぐわけだが、柱を倒すのはアタックウォールではない。
ヨウガンで倒れた直後を狙って、その頭上をレーザーアローを飛ばして倒すのだ!
外れたと思わせて起き上がったところに柱が倒れてくる画は一見の価値アリ。

スプリングフロア(11B)→アブラカビン(6B)→エレキマグネット(5A)→スマッシュフロア(5A)→
コールドアロー(5A)→ブラストボム(5I)→倒れる柱(5G)→ヨウガンカビン(5D)→
ブラストボム(5A)→倒れる柱(5D)

倒柱二刀流をさらに組み替えてみた。名付けて「倒柱二刀流・参式」!
見た目の派手さの割に、稼ぎは無きに等しい・・・

基本的な流れは弐式とほぼ同じ。最後のブラスト→柱は直接柱でも構わない。


倉庫(西側の扉から)


スプリングフロア(1B)→アブラカビン(5B){→火薬箱(7B)→カビン系トラップ(7A)}→スパイクウォール(7A)→
スマッシュフロア(4A)→フック→カビン系トラップ(4G)→アタックウォール(4G)→フック

フックをふんだんに利用したホームランコンボ(フックなので脳天かち割りとは区別してみた)。
火薬箱→カビン系トラップの部分は外しても構わない。侵入者の体力に応じて使い分けよう。
フックを当てるタイミングはかなりシビア。ペンデュラムに比べて判定が狭く、当てづらいのだ。
スマッシュからは折り返しに到達した辺り、アタックからは折り返し直後くらいがベストかも・・・
なお、アタック→フックの当たり方によっては、さらに拘束系→フックとつなげられる可能性もあり。
火薬箱を使ってしまった、また、使わなかった場合はこちらにつなげよう。

スプリングフロア(1B)→火薬箱(1F)→カビン系トラップ(1G)→アタックウォール(1G)→アブラカビン(5G)→
スマッシュフロア(6G)→スパイクウォール(6A)→火薬箱(6D)→カビン系トラップ(6G)

拷問部屋でのコンボへつなげる超絶コンボ。ただし、初回限定。
しかも、最後のカビン系でうまくコンボを切らないと0Arkコンボになってしまう。
実用性は皆無だが、二部屋に渡ってのコンボはなかなか見られるものではない。
ぜひ一度は決めてみよう。ギャラリーへの魅せ用としても使えるかも。

スプリングフロア(1B)→{油溜まり(5B)}→アブラカビン(5B)→ローリングボム(7C)→ブラストボム(6A)→
火薬箱→ヨウガンカビン(7A)→ファイアーボール(1A)→ヘルファイアー(6B)

ボムを愛する全ての人へ・・・ ボンバーマンコンボ西の森の館ヴァージョン!
ここでの最難関ポイントも、やはりローリング→ブラストのタイミング。
ローリングの爆破を確認したら、一瞬間を置いてブラストを起動させること。
ブラストが先に当たると火薬箱が外れてしまう危険性があるので要注意。

最後のヘルファイアーは、当てられる位置ならどこに設置してもOK。
ただし、起動はファイアーボールのヒットを確認してからにすること。
(ヘルファイアーと被るとファイアーボールがかき消されてしまうため)


拷問部屋(南側の扉から)


油溜まり(2F)→アブラカビン(2F)→スマッシュフロア(2D)→ペンデュラム→
スパイクウォール(10D)→ペンデュラム→カビン→ペンデュラム

ペンデュラム往復二段当てというカコイイコンボ。名付けて「燕返し」!
このコンボの最重要ポイントは一つ。それは開始時のペンデュラム。
アブラカビンをかぶせた時点で東側に振れていなければ、その時点で失敗。
タイミングが合うかどうかはほとんど運まかせ。面倒だが、気長に頑張ろう。

これがうまくいったら、次はスマッシュの起動タイミング。
ペンデュラムが西側に振れて戻ってきそうなところで起動させるとベスト。
これは頭でどうにかなるもんじゃないので、実戦積んで体で覚えてくだちい。

スパイクの起動は、ペンデュラムがエリアルヒットしたらすぐ。
ちょうどスパイクがヒットした瞬間に、戻りのペンデュラムがヒットする。
最後のカビン→ペンデュラムはほぼ蛇足。死ななかった場合はこれで締め。

ペンデュラムのタイミング合わせが物凄く面倒だが、決まればすっきり爽快!
ぜひともチャレンジして、この感動を噛みしめていただきたい。

拷問部屋(北側の扉から)


スプリングフロア(6A)→カビン系トラップ(1A)→アタックウォール(1A)→スマッシュフロア(1E)→
回転ノコギリ→カビン系トラップ(7E)→プレスウォール(6E)→ペンデュラム→拘束系トラップ→ペンデュラム

回転ノコとペンデュラムを組み合わせた斬殺かち割りコンボ。
プレスウォールはペンデュラム本体のライン上にセット、タイミングを図って起動。
ペンデュラムが折り返し地点に到達した辺りがベストかも・・・
本体の両隣にベアトラップ系とカビン系を仕掛けておくと、どちらに転んでも大丈夫。
コールドアローも仕掛けておけば、そのまま永久コンボに派生も可能。

スプリングフロア(6A)→カビン系トラップ(1A)→アタックウォール(1A)→スマッシュフロア(1E)→
回転ノコギリ→カビン系トラップ(7E)→コールドアロー(1E)→ヘルファイアー(6F)→カビン系トラップ(6A)

倉庫へのコンボにつなげる超絶コンボ。ただし、ヒット数は多め。
コールド→ヘルファイアーは、固める位置がズレると持っていけないので注意。
倉庫での拷問部屋戻しコンボにつなげると、幻の部屋間往復コンボの完成!
最後まで持つ侵入者がいるかどうかが問題だが、重複気にせずやれば何とかなるかも・・・


祭壇の間(北側の扉から)


(油溜まり(1A)→)アタックウォール(1A)→アブラカビン(7A)→スプリングフロア(9A)→ヨウガンカビン(9E)→
ブラストボム(10H)→アタックウォール(6H)→アルデバラン(6E)→バズソー(1A)→スプリングフロア(9A)→
ヨウガンカビン(9E)→以下繰り返し

壁のヤリに期待のたらい回しコンボ。といっても、完全ランダムなので当たるかどうかは運次第。
当たる可能性のあるポイントとしては、開幕のアタックウォール後(油溜まり併用時)、
ヨウガンカビン後、アルデバラン後の3箇所があるが、確実に決められるのは1箇所のみ。
しかも、当たった場合、コンボ継続に支障をきたしてしまうという諸刃の剣。

・・・この部屋、コンボに向いてないです。壁ヤリの使い勝手悪すぎです。

油溜まり(1A)→アタックウォール(1A)→壁のヤリ→アブラカビン(7A)→スプリングフロア(9A)→
ヨウガンカビン(9E)→(壁のヤリ / )ブラストボム(10H)→バズソー(6H)→壁のヤリ→ジャッジメント(6A)

ジャッジメントを聖なる裁き、壁のヤリを処刑の針に見立てて作ってみた。名付けて「聖邪の審判」。
カッコ内の壁のヤリは、当たる可能性のあるもの。今回は当たっても特に支障はないが、
ヨウガンカビン後のものは、当たるとコンボが途切れる。できればうまく利用したい。

一番のポイントは、バズソー後の壁のヤリ。これが当たらないと失敗は確定。
とはいえ、タイミングを合わせることは不可能。当たることを祈るしかない。

油溜まり(1A)→アブラカビン(1A)→エレキマグネット(1D)→マイン(1)→カビン(3D)→
イビルアッパー(5D)→アルデバラン(7D)→コールドアロー(11D)→ジャッジメントorヘルファイアー(10D)

死後の世界を表現した魅せ技満載コンボ。名付けて「逝ってよし!」!
こちらの待機位置は1ライン上でないとうまく誘導できない。かなり怖いが、
こちらには油溜まりというガーディアンがついている。臆せず待つべし。

エレキ→マインで向き変え+ダメージ。カビンで賽の河原へ。
イビルアッパーは三途の川の渡し守。少しズラして当てるのがポイント。
向こう岸へついたらアルデで壇上へ。最後はジャッジメントで天国へ逝ってよし!
ヘルファイアーの場合は、地獄へ逝ってよし!

稼ぎは物足りないが、なかなか見応えあるコンボ。ぜひ試してみて欲しい。

祭壇の間(第1話のヨカルに)


スモールボム(8E)→プレスウォール(11D)→スモールボム(9D)→スローガス(8B)→スモールボム(9B)→
プレスウォール(11A)→ベアトラップ(9A)→プレスウォール(9A)→メガロック(9C)

難易度Sクラスの超絶コンボ。最序盤なので、稼ぎを期待してはいけない。

ポイントは大きく分けて3つ。まずはトラップ切り替えのタイミング。
全て○×連打で行うこと。少しの遅れも許されないので、これだけは厳守。

次は、プレスウォールからスモールボムへつなぐ時の爆破タイミング。
このボムと次のボムで、11Aまで持っていかなければならないのだが、
大体、プレスで移動してきてフラつく直前くらいに当てれば何とかなる。
お約束だが、プレスはギリギリまで引き付けてから当てるとよい。

最後は、メガロックを仕掛けるタイミング。これが一番の難関。
スモール→プレスの間に切り替えないと、確実に間に合わない!
これをやるには、スモール起動後、即ガスを起動させるしかない。

スモールは、切り替えさえできてれば十分間に合うので問題なし。
絶対に引き付けて当てようとか考えないこと!これも厳守。

ここさえ乗り切れば、運次第でもまあ何とかつながる。
プレスの引き付けと、ガスの即起動だけは忘れないように。

{メガロック(3D)} / スモールボム(9C)→プレスウォール(7A)→スモールボム(7C)→
スローガス(7B)→スモールボム(6B)→アロースリット(6H)→壁のヤリ

開始位置が謎の壁ヤリコンボ。秘密は始めのメガロック転がしにある。
これをわざとかわさせることで、ヨカルの位置を変えることができるのだ!
このおかげで、メガロックをかわさせた位置からのスタートとなる。
なお、会話で向きを変えてやれば南側に動かすことも可能。

まずはじめに気を付けるべきは、プレス後のスモールボム。
プレス引き付け+スモール最速で、プレス中に起動させなければならない。
しかも、遅れると軸がずれ、最後の壁ヤリが当たらなくなってしまう。
これは説明しづらいので、何度も繰り返して体で覚えてくだちい。

次に、スローガス後のスモールボム。というか、壁ヤリのタイミング合わせ。
起動~引っ込んでる最中くらいで当てないと、トドメの時ズレるので注意。
でも、このタイミングで当てたとしても、当たるかどうかは運任せ・・・
壁ヤリには、ぜひとも床ヤリの高性能さを見習ってもらいたい。

で、稼ぎはどうなのかというと、何と上記コンボと大差ない!
・・・この部屋、コンボに向いてない(略


倉庫⇔拷問部屋(倉庫・南側の扉から)


スマッシュフロア(6G)→アブラカビン(6A)→スパイクウォール(6A)→火薬箱(6C)→アブラカビン(6G)→
拷問部屋へ→スプリングフロア(6A)→アブラカビン(1A)→アタックウォール(1A)→スマッシュフロア(1E)→
回転ノコギリ→アブラカビン(7E)→コールドアロー(6E)→ヘルファイアー(6F)→アブラカビン(6A)→
倉庫へ→スプリングフロア(6G)→アブラカビン(2G)→スパイクウォール(2G)→火薬箱(2D)

倉庫⇒拷問部屋⇒倉庫と、部屋間を一往復させた最凶コンボ!重複多数はご愛嬌。
上記のアブラはカビンを使ってもOK。というか、この二つ以外だと最後まで持たない・・・
稼ぎはないが、やって快感見て爽快。ぜひマスターしてもらいたい。


スポンサード リンク