私的トラップコンボ・地下遺跡編
私的トラップコンボ・地下遺跡編
トラップの種類、Ark稼ぎ、ダメージ等は一切考慮に入っておりません。
つながるかつながらないか、見た目面白いかそうでないかだけが基準です。
ただ、内容によってはあるかもしれません。刮目して見よ。
なお、コンボの被験体には第25話のデスファードを使用しています。
闘技場(東側の扉から)
スマッシュフロア(12H)→カビン(12A)→マグネット(12A)→フラッシュボム(12B)→ヨウガンカビン(12A)→
エレキマグネット(7A)→ジャッジメント(7G)→アルデバラン(7A)→{アロー系トラップ(3A)→}床のヤリ
真ん中の壇上でトドメにしようと適当に組んでたら、意外と面白いコンボに。
スマッシュフロアは北側に、マグネットは西側に向けて設置しておく。
フラッシュ→ヨウガンの部分はかなり忙しい。まず、フラッシュ起動と共にエレキを設置、
さらに、ヨウガンを起動させた後にジャッジメントを設置しなくてはならない。
エレキの設置タイミングは、フラッシュ後じゃないと絶対に間に合わないので注意。
ヨウガン終了と同時くらいにエレキのチャージが完了するので、即起動。
ジャッジメントは、エレキから電流を引っ張ってロングレンジを狙う。
あとはジャッジの電流ヒット後にアルデをかぶせ、歩かせるだけ。
床のヤリ直前にアロー系トラップが挟めるが、できれば黙って見送ってあげよう。
ちなみに、このコンボはスパルタス専用。ダメージ調整はジャッジを変えるとよろし。
あと、どうでもいいが、このコンボにカビン系トラップの真骨頂を見た。
いや、こんな長い距離歩かせて仕掛けまで運んだの初めてだったもんで。
闘技場(壇上から)
スプリングフロア(7G)→床のヤリ×2→コールドアロー(1G)→ロック系トラップ(2G)→
床のヤリ→フラッシュボム(1G)→床のヤリ
安定していて狙いやすい刺しすぎコンボ。ただ、誘導が面倒かも。
床のヤリ後のコールドは、ヒットモーションギリギリまで引っ張って当てないと、
凍らせられずに割れてしまう。タイミングは難しいが頑張って当てよう。
ロック系はスパイクが無難。それ以上だと、そこで死んでしまう可能性もある。
アイアンボールなどもってのほか。どこへ飛ばしてしまうか分からない。
何度も当たる床のヤリがどこか清々しい。ぜひチャレンジしてみて欲しい。
拷問部屋(西側の扉から)
スプリングフロア(1P)→カビン系トラップ(1L){→マグネット系トラップ(1I)}→
スマッシュフロア(1I)→アイアンメイデン{→クエイクボム(8I)→鉄の処女}
普通に狙いやすい鉄の処女コンボ。マグネット系はヒット数を稼ぎたい時に使う。
一度の鉄処女で死ななかった場合は、クエイクボムで固めてもう一度喰らわせる。
これは、以下に紹介している鉄処女コンボにも言えること。覚えておこう。
スマッシュフロア(1I){→カビン系トラップ(1H)}→スパイクウォール(1H)→カビン系トラップ(1K)→
スプリングフロア(1I)→カビン系トラップ(5I)(→移動系トラップ)→鉄の処女
上記コンボの応用版。スパイクとカビンの併用がポイント。
アイアンメイデンへの自殺志願は、ヨウガンが最低条件。
使えない場合は、バズソーなどの移動系トラップで押し込もう。
拷問部屋(北側の扉から)
スマッシュフロア(7A)→斬殺換気扇→バズソー(4Dor9D)→タライ(4Dor9D)
全てはタライで恥をかかせるために・・・ヨカル専用のタライトドメコンボ。
ただ、これを決めるには、スマッシュフロアで17ダメージ稼がなければならない。
当てる位置が少しでも中心からズレると、ダメージが下がってしまうので注意。
スマッシュフロア(7A)→アタックorスパイクウォール(4A)→カビン系トラップ(4Dro4E)→
コールドクロー(4I)→パワーマグネット(1I)→スプリングフロア(1I)→カビン系トラップ(5I)→鉄の処女
スマッシュフロア(7A)→カビン系トラップ(4A)→スパイクウォール(4A)→
ヨウガンカビン(4D)→コールドクロー(4I)→パワーマグネット(1I)→スプリングフロア(1I)→
カビン系トラップ(5I)→バズソー(1I)→鉄の処女
問題なくつなげられ、しかも使い勝手もいい鉄の処女コンボ。
後者は、余ったコンボ数をカビンやらバズソーやらで埋めたもの。
コールドクローからマグネットへのつなぎは意外と絶妙。慣れるまで頑張ろう。
ウォールとカビンの部分は、敵の体力に応じて組みかえよう。
お勧めは、スパイクで押しアルデで歩かせ、鉄処女にはヨウガンで特攻!
走って死地へ赴く姿はかなり笑える。ぜひ一度、試してもらいたい。
(油溜まり→)カビン系トラップ(7A)→スマッシュフロア(7B)→斬殺換気扇(7E)→
エレキマグネット(9E)→スプリングフロア(9E)→鉄の処女
無理なく斬殺メイデンが当てられるコンボ。ただし、あまり美しくない。
(アイアンメイデン通としては、やはり正面から叩っ込まないと・・・)
はじめのカビン系は、直接つながないとコンボ数が振り切ってしまうので注意。
油溜まりを使えば確実にかぶせられるが、0Arkになることを覚悟の上で。
スプリングフロア(7A)→油溜まり(9A)→アブラカビン(9A)→ブラストボム(8A)→スパイクウォール(9A)→
ヨウガンカビン(9D)→カタストロフボム(8I)→コールドアロー(9A)→カースドガス(9H)→鉄の処女
正面から放り込めないのが悔やまれるが、メイデン変則二連発が可能なコンボ。
油溜まりは、慣れない内はタイミングが取りづらいので無理に決めなくてもよい。
(アブラカビンを落としてから、大体8秒後くらいにスプリングを当てるとベスト)
ブラストからのスパイクは、吹っ飛んでる最中に当ててエリアルヒットを狙う。
メイデンへのつなぎは、コールドで固めるだけでよい。拘束終了時のふらつきで、
勝手にメイデンへの一歩を踏み出してくれる。潔い死に様、天晴なり。
このコンボで死ななかった場合は、メイデン終了時にカタストロフを起動させる。
すると、地震でふらついている間にメイデンの再設置が完了し・・・
吊り天井部屋
スマッシュフロア(3A)→吊り天井(→吊り天井)
かなり特殊な吊り天井の当て方。ポイントはスマッシュフロア。
普通は真ん中を踏んで作動させるのだが、実は空中を通過させても起動できるのだ!
しかも、侵入者には当たってもこちらに当たることはない!
これにより、部屋にいながらにして吊り天井を当てることが出来るのだ!!
一度で死ななかった場合は、また起動させてとどめを刺してしまおう。
拷問部屋~吊り天井部屋(北側の扉から)
パワーマグネット(4A)→スプリングフロア(4A)→カビン系トラップ(4E)→マジックバブル(4H)→
アタックウォール(1I)→カビン系トラップ(5I)→スマッシュフロア(7I)→ヨウガンカビンorアルデバラン(7J)→
吊り天井部屋へ→(スプリングorスマッシュフロア)→コールドアロー(1Cor5C)→吊り天井(→吊り天井)
メイデンコンボと上記を応用して足してみた。名付けて「死への13階段」。
アタックウォールからのカビン系は、運が悪いとペンデュラムによって破壊される。
かなり厄介な代物だが、カビン系のエリアルヒットは一見の価値アリ。
吊り天井部屋へ向かわせるためのカビン系は、ヨウガンorアルデが絶対条件。
カビン・アブラカビンでは、起動ポイントの手前で止まってしまうのだ。
コールドアローの前のフロア系は、吊り天井を止めるためのもの。当てる必要はない。
吊り天井の起動音が鳴ったら、コールドアローより気持ち早めに起動しよう。
このコンボで死ななくても大丈夫。立ち上がった直後、吊り天井がとどめを刺してくれる。
アルデバラン(7A)→スマッシュフロア(7J)→吊り天井
意外な展開が笑いを誘う完全犯罪コンボ。名付けて、「密室殺人」!
スマッシュフロア→吊り天井の間がイイ。必見の価値アリ!
スマッシュフロア(7A)→地獄の炎(4A)→カビン(4A)→アタックウォール(4A)→クエイクボム(5E)→
アブラカビン(4E)→バズソー(1H)→スプリングフロア(7H)→ヨウガンカビン(7J)→吊り天井
上記コンボのヒット数を増やしてみた。名付けて「密室殺人・改」!
トラップ切り替えがかなり忙しいが、出だしが安定している分狙いやすい。
しかし、何よりの魅力は密室での吊り天井!これに尽きる。
特にヨウガンで決めた場合、カビン爆破音の後に吊り天井ヒット!
これはかなりイイ!ぜひともマスターしてほしい。
吊り天井部屋~拷問部屋
スマッシュフロア(3A)→吊り天井→アタックウォール(3E)→アブラカビン(3A)→拷問部屋へ→カビン(7J)→
スプリングフロア(7I)→ヨウガンカビン(3I)→カタストロフボム(1I)→バズソー(1I)→アイアンメイデン
長きに渡る苦心を経て、ついに吊り天井部屋からの戻しコンボが完成!
部屋またぎだからこそ出来る妙技、「カビンつなぎ」が最大の見所。
タイミングは普通より遅めで間に合う。逆に、早めだとかぶさらないので注意。
カタストロフの部分は、ダメージが小さいor0の床トラップなら何でもOK。
鍾乳洞(南側の扉から)
{油溜まり(8Q)→}アブラカビン(8Q)→スプリングフロア(8N)→ギロチン→
エレキマグネット(9N)→フラッシュボム(9M)→カビン系トラップ(9N)→ギロチン
ギロチンをふんだんに利用した脳天粉砕コンボ。ダメージの割に稼ぎは少ない。
スプリング~エレキ間のギロチンは、軽い侵入者の場合のみつなげられる。
重い侵入者だと、引っ張っている最中にギロチンが落ちてきてしまうのだ。
(コンボは途切れるが、ギロチンがもう一発落ちてくるので死亡は確定)
なお、コンボの途中からギロチンハメに移行させることも可能。
スプリングでギロチンに投げ込んだらハメ開始。
ギロチン側にスパイクウォール、反対側にカビン系を仕掛け、
あとはスパイク→カビン→スプリングと廻し続けるだけ。
何度も落ちてくるギロチンが邪悪なユーモラスさを醸し出すが、
このハメが使えるのは、無敵モード発動中の将軍のみ。無念・・・
鍾乳洞(西側の扉から)
スプリングフロア(1F)→床のヤリ→カビン系トラップ(5F)→スマッシュフロア(8F)→
マグネットorパワーマグネット(9N)→コールドクロー(9N)→スパイクウォール(9N)→ギロチン
ギロチンを使いたいがために開発したコンボ。名付けて「そこにギロチンがあるからさ」。
スプリングからの床のヤリは、タイミングによっては反応しないこともあるので注意。
カビン系は敵の体力に応じて使い分けを。お勧めは当然、アルデバラン。
砂岩の部屋(西側の扉から)
初回
{パワーマグネット(1I)→}フラッシュボム(2I)→ヨウガンカビン(1I)→スプリングフロア(1D)→落とし穴→
アブラカビン(7D)→{パワーマグネット(9A)→}スモールボム(9A)→落とし穴→カビン(9D)→バズソー(9I)→落とし穴
二度目以降
{パワーマグネット(1I)→}フラッシュボム(2I)→ヨウガンカビン(1I)→スプリングフロア(1D)→
アブラカビン(7D)→{パワーマグネット(9A)→}落とし穴×3→カビン(9D)→バズソー(9I)→落とし穴
パワーマグネットの使い方が特殊な落とし穴コンボ。稼ぎの割にダメージは高い。
このコンボでのパワーマグネットは、侵入者の位置と向きを変えるためだけに使う。
注意点は、決して当てないこと。当てると、コンボ数が振り切ってしまうのだ。
といっても、タイミングはそんなに難しいものではないのでご安心を。
二度目以降は、スプリングからの落とし穴が決まらなくなってしまうので、
次の落とし穴でのマグネット→落とし穴コンボで大ダメージを狙う。
ただ、ダメージが大きすぎるのでほとんどの侵入者は持たないかも・・・
砂岩の部屋(西側の階段から)
初回
アタックウォール(1C)→アルデバラン(6C)→スプリングフロア(13C)→落とし穴→
カビンorアブラカビン(8C)→スマッシュフロア(6C)→電撃壁
二度目以降
アタックウォール(1C)→カビン系トラップ(6C)→落とし穴→カビン系トラップ(10C)→
スプリングフロア(13C)→落とし穴→カビンorアブラカビン(8C)→スマッシュフロア(6C)→電撃壁
落とし穴と電撃壁が一直線上になる位置からスタート。
(罠で持っていくこともできるかもしれないが、難易度は高そう・・・)
初回は落とし穴がふさがっているので、スプリングで穴をあけてやる。
二度目以降は落とし穴が使えるので、タイミングをずらして二度叩き込む。
落とし穴からのスマッシュは、ヨウガンでは移動スピードが早くて間に合わない。
必ずカビンかアブラカビン、もしくはアルデバランを使うようにしよう。
なお、落とし穴に落ちた侵入者は正面を向いている方向に這い上がる。
見当違いの方向にトラップを仕掛けないように注意しよう。
砂岩の部屋(東側の扉から)
初回
スプリングフロア(14H)→カビン系トラップ(9H)→アタックウォール(6H)→落とし穴→
カビン系トラップ(6C)→スパイクウォール(6A)→落とし穴→スマッシュフロア(6C)→電撃壁
二回目以降
スプリングフロア(14H)→カビン系トラップ(9H)→アタックウォール(6H)→カビン系トラップ(6C)→
スパイクウォール(6A)→落とし穴→スマッシュフロア(6C)→電撃壁
上記とは別の落とし穴を使った10連コンボ。ヒット数の割に稼ぎは少ない。
二度目以降はなぜか飛び越えてしまって落とし穴に落ちなくなる。
が、その代わりに電撃壁が当たるのでヒット数は変わらない。
カビンからのスパイクは拘束終了ギリギリまで待ってから起動。
カビンの位置にスマッシュを仕掛けなければならないからだ。
とはいえ、スパイクは起動させればすぐ当たるので特に構える必要はない。
ベアトラップ(14H)→アタックウォール(14H)→カビン(14C)→スパイクウォール(14A)→
アブラカビン(14D)→スプリングフロア(14C)→カビン(10C)→落とし穴→タライ(8C)
全てはタライで恥をかかせるために・・・ヨカル専用のタライトドメコンボ。
落とし穴を準備しなければならない上に、カビンが重複しているのであまり美しくない。
ベアトラップは、できるだけ壁から離れた位置で起動させること。
そうしないと、次のアタックウォールで電撃壁に当たり終了してしまうのだ。
段差上からのアタックウォールは、6ブロック飛ばす。カビンの設置位置に注意。
ヨカルの話を真剣な顔で聞きながらも、トドメのタライが頭から離れず、
話の内容がさっぱり頭の中に入ってこないミレニアに萌えろ!
スプリングフロア(14H)→メガロック(11H)→マイン(9H)→アタックウォール(9H)→
落とし穴→カビン(9B)→スパイクウォール(9A)→ブラストボム(8C)→スパイクロック(11F)
岩系を駆使した地属性コンボ。モノがモノだけに稼ぎは少ない。
マイン→アタックは、マイン先行気味でほぼ同時に起動させる。
少しでも遅れると、飛びすぎて落とし穴を越えてしまうので注意。
スパイクロックはカビン終了直後に設置、その後の2ヒットは引っ張って当てる。
間に合わなかったとしても、HP次第では濃硫酸で死に至らしめることも可能。
スパイクでとっとと楽にしてやるか、濃硫酸で死の間際まで苦しめるか、
それを決めるのは、トラップのカギを握るあなたです・・・
業火の部屋(東側の扉から)
スプリングフロア(10F)→カビンorアブラカビン(5F)→パワーマグネット(3H)→
落とし穴×3→カビン系トラップ(3F)→スマッシュフロア(3E)→暖炉の炎
落とし穴コンボが笑いを誘う、愉快かつ邪悪なコンボ。名付けて「俺の人生下り坂」。
パワーマグネットは落とし穴の正面に設置する。作動させると・・・
引かれた侵入者は落とし穴に!しかも、這い上がるたびに引かれてまた穴に!!
見ていて痛快、Arkも稼げる!まさに一石二鳥のコンボなのだ!
だが、大抵の侵入者は落とし穴コンボの時点で力尽きてしまう。残念。
スプリングフロア(10F)→{油溜まり(5F)→}アブラカビン(5F)→スマッシュフロア(3F)→
地獄の炎(3A)→ヨウガンカビン(3A)→スパイクウォール(3A)→ブラストボム(3E)→フレアロック(3A)
炎系トラップをふんだんに利用した紅蓮のコンボ。名付けて、「エレメンタルファイア」!
地獄の炎は、アブラカビンをかぶせた辺りで作っておく。侵入者には当てないように。
(「地獄の炎って何?」って奴は、ここを見よ。ついでに、全部目通してこい)
スパイク~フレアの流れはかなり際どい。焦って早めに起動させないように。
スパイク~落とし穴までのテンポのいい流れが個人的に好き。
スプリングフロア(10E)→{油溜まり(5E)→}アブラカビン(5E)→
ブラストボム(3E)→暖炉の炎×2→バズソー(10E)→暖炉の炎
スプリングフロア(10E)→{油溜まり(5E)→}アブラカビン(5E)→ブラストボム(2E)→
ヨウガンカビン(7E)→カタストロフボム(8E)→バズソー(10E)→暖炉の炎×2
暖炉をふんだんに利用した直火焼きコンボ。防御力無視なのでダメージは高い。
起点は暖炉の正面、扉から1ブロックズレた位置。スパイクで持っていく方法もあるが、
簡単に誘導することが可能なので、わざわざ準備する必要はない。
前者の方は、アブラカビンからそのまま暖炉に放り込む。
ブラストで暖炉に放り込み、侵入者が起き上がるリアクションを見せたらバズソー起動。
バズソー後の暖炉の炎は、実は2回ヒットする。しかし、2回目はなぜか100%単発。
どんなトラップを挟んでも、コンボが途切れてからヒットしてしまうのだ。
後者の方は、溶岩溜まりで衣付けをしてから暖炉に放り込む。
ダメージも稼ぎもこちらの方が高いが、最後まで持つ侵入者が限られている。
ブラストは暖炉の目の前に設置し、油の水路に差し掛かったところで起動。
あとはヨウガンをかぶせて溶岩溜まりで削り、カタストロフ→バズソーで暖炉行き。
暖炉から一歩も出られず焼却される侵入者は見ていて痛快。ぜひお試しあれ。
油溜まり(10F)→アブラカビン(10F)→ヘルファイアー(9G)→カビン(4B)→プレスウォール(3A)→
スプリングフロア(3C)→落とし穴→ヨウガンカビン(3F)→ブラストボム(4E)→地獄の炎(1H)
炎系トラップをふんだんに利用した紅蓮のコンボ第二弾。名付けて「エレメンタルファイア弐式」!
アブラカビンからのヘルファイアーは、北西に持っていくような位置で爆破。
着地点でカビンをかぶせ、プレス→スプリングで落とし穴へ直行ご案内。
ファイアーボールは階段上から撃ち、ブラストからのエリアルヒットでフィニッシュ。
部屋中を廻すので魅せ用にもってこい。ぜひマスターしてもらいたい。
油溜まり(10F)→アブラカビン(10F)→ヘルファイアー(9G)→カビン(4B)→プレスウォール(3A)→
スプリングフロア(3C)→落とし穴→ヨウガンカビン(3F)→ブラストボム(4E)→ローリングボム(1H)
弐式のトドメを変えただけの連爆コンボ。名付けて「エレメンタルファイア参式」!
ローリングボムを転がすのは、暖炉横から。そこから暖炉にぶつけて爆発させる。
これも同じく、ブラストからのエリアルを狙う。ローリングを先に起動しておけば問題ない。
稼ぎは弐式に及ばないが、トドメの連爆たまやコンボは一見の価値アリ!
エレキマグネット(10H)→スプリングフロア(10H)→カビン(5H)→スマッシュフロア(3H)→落とし穴→
ローリングボム(1G)→アブラカビン(3H)→スパイクウォール(3H)→スモールボムorマイン(3E)→落とし穴
ローリングボムの使い方が光る落とし穴コンボ。稼ぎは泣けるほど低い。
一度目の落とし穴に落としたら、少し待ってからローリングボムを起動する。
すると、落とし穴に落ちたローリングボムが侵入者を持ち上げてくるのだ。
他にも利用価値はありそうだが、今のところはこれが限界・・・
スプリングフロア(10F)→{油溜まり(5F)}→アブラカビン(5F)→ローリングボム(3H)→
暖炉の炎×2→ブラストボム(2E)→ガス系(2Dro2F)→暖炉の炎orファイアーボール(10E)
ボムを愛する全(以下略 ボンバーマンコンボ地下遺跡ヴァージョン!
ただし、火薬箱も油タルもないので爆発の回数はかなり控えめ・・・
ローリングボムは油の川を渡り切る直前で起動。これで暖炉へ一直線。
ブラストの起動は、上半身を起こすモーションを見てからがベスト。
ガス系はヒット数稼ぎのためのものなので、外しても特に問題はない。
掛け率の点で見るなら当然バーサークガスだが、見た目を重視するなら、
スローガスで黒煙を演出するのも悪くない。TPOによって使い分けよう。
トドメは暖炉の炎に任せるのが楽だが、ファイアーボールの方が稼ぎは上。
ただ、ヒットさせるにはかなり忙しいことになるので気を付けること。
ちなみに、スパルタスが相手なら、タイミングは難しいが両方とも当てられる。
西側回廊(東側の扉から)
スマッシュフロア(11N)→カビン系トラップ(1N)→スパイクウォール(1N)→リフトフロア(4N)→
ペンデュラム→カビン系トラップ(3N)→アタックウォール(1O)→カビン系トラップ(1J)→
{アロー系トラップ(1O)→}クエイクorカタストロフボム(1G)→巨大岩石
スマッシュフロア(11N)→ペンデュラム→カビン系トラップ→スパイクウォール(1N)→
リフトフロア(4N)→ペンデュラム→カビン系トラップ→アタックウォール(1O)→
カビン系トラップ(1J)→クエイクorカタストロフボム(1G)→巨大岩石
ペンデュラムのタイミングがシビアな初回限定コンボ(岩が使えなくなるため)。
スマッシュ→ペンデュラムが当たったかどうかで多少の修正が必要となってくる。
確実なのは、当てずにつなぐ前者の方。ペンデュラムのタイミングに気を付けよう。
カビン系の種類は特に問わないが、ヨウガンはスマッシュ後の時しか使えない。
リフト→ペンデュラムは、リフトがヒットする前にペンデュラムにつなぐ。
というのも、リフトをヒットさせると、次のカビンが当たらなくなってしまうのだ。
(正確には、ヒットはするものの、かぶさらずにすぐ割れてしまう)
クエイクorカタストロフの前後には、アロー系トラップが挟める(前者コンボのみ)。
どれを使ってもOKだが、やはりコールドアローが適任だろう。
北側回廊(東側の扉から)
スプリングフロア(15I)→ヨウガンカビン(15E)→スパイクウォール(15A)→アブラカビン(12A)→
クエイクボム(12B)→巨大岩石→カースドガス(12A)→バズソー(15A)→スマッシュフロア(2A)→ペンデュラム
最後のペンデュラムが微妙な運試しコンボ。巨大岩石のおかげで初回限定。
バズソーからではタイミングを合わせることが不可能なので、当たることを祈って
スマッシュを起動させるしかない。当たったら何かいいことあるかも・・・
祭壇の部屋
スプリングフロア(5M)→避雷針→エレキマグネット(1M)→避雷針→カビン(1M)→避雷針→
アブラカビン(1M)→ジャッジメント+避雷針(3Mor4M)→レーザーアロー(9M)
スプリングフロア(5M)→エレキマグネット(1M)→避雷針→
ボルトロック(2M)→避雷針×4→サンダーボルト+避雷針(1M)
避雷針をふんだんに利用した感電死コンボ。名付けて「電刃十連撃」!
スプリングとエレキの出だしはどちらも一緒だが、タイミングを変える必要がある。
前者は起き上がってから起動、後者は起き上がる前に起動させなくてはならない。
前者のカビンのタイミングは、侵入者が首を振るモーションに入ってから。
アブラカビンからのジャッジメントは、水路か地面かでダメージ・獲得Arkが変わる。
水路に仕掛けると、電流のダメージも加わるがArkは0になってしまう。
地面に仕掛けると、電流のダメージがなくなるがArkは普通に稼げる。
侵入者の体力やその時の気分によって付け替えよう。
後者のサンダーボルトは、すぐに仕掛けないと間に合わないので注意。
ボルトロックを落とすタイミングは、3ヒット目の避雷針が当たった直後。
・・・なのだが、避雷針を4HITさせられる詳細なタイミングは未だ不明。
稼ぎは少ないものの、見た目はかなりカコイイ。ぜひ一度お試しあれ。
スプリングフロア(5M)→パワーマグネット(1J)→ボルトロック(2J)→
避雷針×2→アブラカビン(2J)→ヘルファイアー(5J)
とどめの一撃のためだけに編み出した完全魅せ技コンボ。名付けて「炎獄爆雷陣」!
スプリングフロアで正面に飛ばし、パワーマグネットで避雷針とは反対側に引き寄せる。
スプリングが終わり次第、ヘルファイアーに切り替えておく。場所は2ブロック前の位置。
ボルトロックは水路手前のブロックに設置し、侵入者が水路に差し掛かったら起動。
マグネットとボルトロックが消え次第、エレキマグネットとアブラカビンを設置する。
エレキマグネットは1ブロック入り口側にずらして設置、カビンは侵入者に直接かぶせる。
エレキのチャージが完了次第起動、電流が走ったらヘルファイアー起動でフィニッシュ!
完全に趣味のコンボなので、はっきりいって使い勝手はよくない・・・
が、とどめのヘルファイアーと電流が逆十字になるところは一見の価値アリ。